back

環境マーク

印刷関連
SOY INK(ソイシール)
米国大豆協会(ASA : American Soybean Association) 印刷物の読者や消費者に大豆インキのメッセージを伝える「PRINTED WITH SOY INK(大豆インキで印刷しました)」表示。
 
バタフライマーク
日本WPA(日本水なし印刷協会) 日本WPA会員使用。水なしオフセット印刷に関する営業及びその営業に係る製品に表示。
 
グリーン購入ネットワーク(GNP)事務局
グリーン購入法は国の各機関や都道府県・市町村などが環境物品などを調達することにより「環境への負荷が少ない社会」をつくることを目的とした法律(2001/4施行)。
グリーン購入に取り組んでいること、GPN会員であることの表示。
エコマーク
財団法人日本環境協会 身のまわりにある商品の中で「生産」から「廃棄」にわたるライフサイクル全体を通して環境への負荷が少なく、環境保全に役立つと認められた商品に表示。
再生紙使用Rマーク(アールマーク)
ごみ減量化推進国民会議 再生紙を利用した時に古紙の利用率が一目で分かるように定めた表示。
 
FSC認証マーク
森林及び林産物の認証機関の評価・認定・監督を行なう非営利の国際組織 FSCとはForest Stewardship Council(森林管理協議会)の略称。世界各地で行なわれている無秩序な森林の伐採をくいとめ、森林を適性に管理して永続的に保持していくことを目的としている。
グリーンマーク
財団法人古紙再生促進センター 古紙を一定以上(40%)の割合を原料に利用した製品に付けられる表示。トイレットペーパーとティッシュやコピー用紙などの商品が認定されている。
 
TREE FREEマーク
日本リサイクル運動市民の会 使用する紙の原料中に占める非木材原料(バカス、藁、ケナフ、竹など)の重量比率が1割以上の原料を使用している紙や紙製品を認定表示。
 
非木材紙マーク
非木材紙普及協会 安定供給、品質面で十分に満足できると判断された非木材パルプを使用した紙や紙製品、加工品につけられる表示。
 

業界認証マーク

グリーンプリンティング
日印産連 日印産連「各印刷サービス」グリーン基準に基づき、客観的証明により認定を行い、認定マーク(GPマーク)を表示できる。オフセット印刷部門、シール印刷部門、グラビア印刷(軟包装)部門、スクリーン印刷部門の4部門に分かれてい る。 
クリオネマーク
環境保護印刷推進協議会  ノンアルコール印刷/無現像処理刷版(CTPプレート)の使用/No−VOCインキの使用/湿し水ろ過装置設置(廃液回収)/FMスクリーン・高細線スクリーニングの5項目の基準で 、その達成度から認証(3段階)されるクリオネマーク。
 
エネルギー
国際エネルギースターマーク
日米両政府合意のもとに実施されている国際エネルギースタープログラム(1995/10) 豊かな地球環境を守るための、OA機器の省エネルギー基準を満たした製品に表示。
 
省エネ性マーク
財団法人省エネルギーセンター 家電製品(エアコン、蛍光灯器具、テレビ、電気冷蔵庫、電気冷凍庫)が国の省エネルギー基準を満たした表示。

容器包装の分別収集・分別マーク / 「資源の有効な利用の促進に関する法律」に基づき2001/4より、紙製容器包装およびプラスチック製容器包装への「識別表示」が義務づけられた。

分別マーク
PETボトル(食料品(しょうゆ、乳飲料等)、清涼飲料、酒類)
表示分類No[1]ポリエチレンテレフタレート(PET)/強制 [2]高密度ポリエチレン(HDPE)/自主 [3]塩化ビニル樹脂(PVC)/自主 [4]低密度ポリエチレン(LDPE)/自主 [5]ポリプロピレン(PP)/自主 [6]ポリスチレン(PS)/自主 [7]その他(ポリカーボネイト、エポキシ樹脂、セロファン、ナイロン、メラニン等)/自主マーク
分別マーク
紙製容器包装(飲料用紙パック(アルミ不使用のもの)と段ボール製のものを除く)
分別マーク
プラスチック製容器包装(食料品(しょうゆ、乳飲料等)、清涼飲料、酒類のPETボトルを除く)
分別マーク
飲料用スチール缶
分別マーク
飲料用アルミ缶

その他

牛乳パック再利用マーク
全国牛乳パックの再利用を考える連絡会 牛乳パックを原料とした製品に付けられる表示。
 
グリーンプラマーク
生分解性プラスチック研究会事務局 糖類や有機酸などの自然界のものから作られ、使用中は通常のプラスチックと同様に使用することができ、使用後は水と二酸化炭素に分解され自然に還る環境にやさしいプラスチック表示。
 
ブルーエンジェル
1978年、世界に先駆けドイツに導入されたエコラベル表示。消費者や製造業者の環境保護に対する意識向上に成果を上げてきた。
 
間伐材マーク
間伐材を用いた製品につけられる識別マーク。主に木材で構成され、かつ間伐材の有効利用が図られていると認められる製品に表示。
   
詳細は関係団体資料でご確認下さい。

Home TOHO SEIKI CO.,LTD.

2008/1